運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
283件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-09-15 第178回国会 衆議院 本会議 第3号

ところが、内閣発足早々、国会論戦から逃げ、それでは信頼関係は生まれません。  直ちに予算委員会を開会すべきと思いますが、総理、いかがですか。  政権交代からわずか二年で、既に三人目の総理誕生となりました。その間、総理、あなたは、政権を支える財務大臣財務大臣という重要閣僚として、子ども手当や農家の戸別所得補償高速道路無料化などマニフェスト主要政策実現に奔走してこられたと思います。  

井上義久

2009-11-26 第173回国会 衆議院 総務委員会 第2号

今の段階では、まだ政権発足早々でありますのでこういう形でのお答えになるかと思いますが、具体的な実行が問われる段階になってきたときにどうなっていくか、注視をしてまいりたいと思っております。  時間もなくなってまいりますので、天下りの問題についてお伺いをしたいと思います。  給与法改正は、天下りの根絶とも大いにかかわるというふうに思っております。  

柿澤未途

2009-11-05 第173回国会 衆議院 予算委員会 第4号

政権は、発足早々に、教員免許更新制度について来年度限りで廃止をし、かわりに、大学の学部四年間だけでなく大学院の二年間も必修とし、修士号免許取得の条件とする教員養成課程六年制を導入する方向で検討を始め、教育実習についても一年間に延長する方針を決定されたというふうに報道で聞いております。

下村博文

2009-05-12 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

さて、この度のグアム協定は、ブッシュ政権の下で締結されました二〇〇六年五月の日米安全保障協議会で合意された再編実施のための日米ロードマップ、以下ロードマップと申し上げますが、その関連記述オバマ政権発足早々に確認したという日本にとっては非常に重要な協定であるということをまず申し上げ、第二にそのグアム協定の持つ意義を沖縄、地元の負担軽減抑止力の維持のバランスシートの観点から述べ、それから第三にグアム

川上高司

2009-03-23 第171回国会 参議院 予算委員会 第17号

市川一朗君 それなりの対応をしていただいているわけでございまして感謝申し上げますが、御案内のとおり、一月に発足いたしましたアメリカオバマ政権は、発足早々、ミッチェル氏を中東和平担当特使に任命いたしまして現地に派遣するなどいたしまして、中東和平プロセスアメリカ立場で積極的に推進する姿勢を示しております。  

市川一朗

2002-07-23 第154回国会 参議院 総務委員会 第23号

今回の郵政事業の大改革は、総務省発足早々旧三省庁の総力を発揮するに最もふさわしい、最も適当な例だと私は思います。郵政事業でございますから、旧郵政省はその中心でございます。公社化につきましては、旧総務庁と極めて深い関連がございます。郵便局の在り方や地域との関連では旧自治省も大きな関心でございます。総務省片山大臣の下に総力を結集し、その底力を発揮するには最も適した例だと私は思います。

久世公堯

2001-05-18 第151回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

いずれにいたしましても発足早々でございまして、試行錯誤をしながら、いわゆる分科会といいますか、専門調査会を今五つ六つ同時並行的に走らせておりまして、極めて精力的にみんな頑張っている次第でございまして、私自身もその責任者として、今後また議会の先生方の御支援もいただきながら頑張ってまいりたいと思っている次第でございます。

尾身幸次

2000-03-17 第147回国会 参議院 予算委員会 第13号

数の力を手にしたおごりから、自自公内閣発足早々、介護保険料徴収延期を急遽決定したのを初め、ペイオフ解禁を一年先送りするなど、理念なき政策変更を繰り返しております。  しかも、警察幹部不祥事等が相次いで白日のもとにさらされ、小渕内閣のもとで政府の隅々にまでモラルハザードが蔓延している実態が浮き彫りになりました。

三重野栄子

1999-11-11 第146回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

新しい基本法発足早々これは私の勘が外れていればいいのでありますけれども、次に出てくる自給率は下がりますよ、私はそう思います。今そういう声が出ていますよ。これは新基本法とは関係がないけれども、余りいいことじゃありませんよ。  そういう状況の中で、水田営農対策が何とか順調なスタートをできるようにさせていかなきゃなりません。

谷本巍

1999-11-04 第146回国会 参議院 本会議 第2号

さらにこの際伺いたいのは、新内閣発足早々西村発言と、それにかかわる核問題についてであります。  西村防衛政務次官日本核武装発言と、それにまつわる女性差別発言は、公的立場責任者発言としては許しがたい妄言と言わなければなりません。任命者としての小渕総理責任は、単なる謝罪だけでは済まされないものです。

谷本巍

1999-10-29 第146回国会 参議院 本会議 第1号

発足早々まことに残念ではありましたが、防衛政務次官から不適切な発言がなされたため、その辞表を受理し、直ちに更迭いたしました。当然のことながら、国際社会の中で率先して核軍縮・不拡散政策に取り組んできた我が国として、今後とも非核原則を堅持する方針にいささかの変更もありません。また、女性べっ視発言に至りましては、女性気持ち人権を踏みにじるものであり、全く論外であります。

小渕恵三

1999-10-29 第146回国会 衆議院 本会議 第1号

(拍手)  発足早々まことに残念でありましたが、防衛政務次官から不適切な発言がなされたため、その辞表を受理し、直ちに更迭いたしました。当然のことながら、国際社会の中で率先して核軍縮、不拡散政策に取り組んできた我が国として、今後とも非核原則を堅持する方針にいささかの変更もありません。また、女性べっ視発言に至っては、女性気持ち人権を踏みにじるものであり、まことに論外であります。

小渕恵三

1999-08-03 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第20号

発足早々でございますので、ただいまの基金の規模は三百三十億円であります。もう一つ別のができておりますけれども、この方は三十億円でございますから、これはその責めに任じてもらわないといけないと私は感じておりますけれども、これだけで日銀に対する債務を払い切れるというふうには私にはちょっと思いにくい。これらの基金が増資をいたしましても、二〇〇一年には五百億円ということでございます。  

宮澤喜一

1999-07-01 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第8号

結局、今ブレア労働党政権が大きなリーダーシップを発揮できているのも、選挙の際に非常に明確な公約、マニフェストというものを示し、国民がそれを選んだという正当性があるからこそ、政権発足早々から次々と与党の政治家主導立法作業が可能になっていくということであります。

山口二郎